こんにちは。
Graceのたいきです。
気づいたら二月も後半戦に突入しそうですね。
昼間は暖かくなってきましたが、夜の冷え込みは一層と寒くなってます。
体調管理難しいですけど、健康に過ごしていきたいですね。
本日はDARKSIDEのMANGO LASSIを紹介します。

マンゴーのフレーバー自体最近は欠品が多くて、甘いマンゴーのフレーバーは仕入れられてませんでした。
グリーンマンゴーは、熟れてないマンゴーなのでほんのり甘い感じでしたのでマンゴーラッシーの登場で助かりました。
香りとしては濃厚なマンゴーを感じます。
ラッシーのヨーグルトっぽさは少ないですが、甘さが凄い押し寄せます。
ダークリーフ特有の味の濃さを香りから感じられるのは、期待が上がります。
単品で吸った感想としては、香りと同じ味わいを楽しめます。
熱を入れると味が変わったりすることが多いですが、DARKSIDEのフレーバーは基本そのままの味を出してくれます。
他のマンゴーフレーバーに比べても甘さを楽しめるので、お菓子系と混ぜても美味しくなります。
ミックスだとマンゴーラッシー、オレンジ、パッションフルーツ、パイナップル、アイスのトロピカルラッシーミックスです。

配分としてはマンゴーラッシー4g,オレンジ2g,パッションフルーツ2g,パイナップル2g,アイス2gにしてます。
ダークリーフが合計6gになりますが、立ち上げの際に高温まで上がらさなければ喰らうようなことはないかと思います。
目安としては、アイスがスースーし出したぐらいで吸い上げを辞めればいい具合になります。
他のフレーバーが2gと少ないためマンゴーラッシーをしっかりと味わうためのミックスになるので、他の味が出ていないからと吸い上げを頑張ると、味が崩れたりするので気を付けたほうがいいと思います。
フォーリングスターをパイナップルの代わりに入れても美味しくなるので、よりマンゴーの味を楽しみたい方は作ってみるのもお勧めです。
本日はDARKSIDEのMANGO LASSIを紹介しました。
たまにはAl Fakhamahのマンゴーを使ったシーシャも吸いたいなと思いました。
本日もご来店お待ちしてます。