こんにちは。
Graceのたいきです。
七月も始まってもう一週間が終わりそうですね。
だんだんと一年の過ぎ去るスピードが速く感じられて歳を感じます。
一日しっかりと無駄にしないように頑張っていきたいです。
本日はMALAKIのLICORICEを再紹介します。

個人的に単品で圧倒的濃さを誇るダブルアップルの片割れのリコリスです。
ご来店されたときに、ダブルアップル単品を頼む方が多いですが、リコリス単品も少しづつお勧めしてます。
リコリスは多年草の植物で日本名だと甘草とも呼ばれています。
キャンディーやグミなどで味わったことがある人もいると思います。
自分は食べたことが無いので、近々購入してみようと思います。
香りとしては、独特な甘さを感じます。
匂いもしっかりと濃いので香りから味の濃さも想像しやすいです。
単品で吸った感想としては、濃い、甘い!です。
吸い出しからも甘さを感じられますが、火力をどんどん上げていくと口の中がリコリス一色になります。
ダブルアップルの甘さを出す練習として、一番持ってこいのフレーバーになります。
Al FakherのTwo Appleに近いMALAKIなので吸い出しや調整の練習をすると、Two Appleの上達になります。
温度帯も高めなので、蒸らしを6分ほどから少しの吸い出しをすれば完成になります。
無理して温度を高めようとすると酸欠になりますので、無理しないように気を付けましょう。
ミックスだとリコリス、オレンジ、グレープフルーツ、アイスのアブラカダブラ風です。

リコリス5g,オレンジ3g,グレープフルーツ、3g,アイス1gの配分になります。
濃厚な甘さを持つリコリスをベースに、柑橘類の甘酸っぱさを足した味になります。
あまりリコリスを使ったカクテルが無いのですが、ダブルアップルオレンジやダブルアップルグレープフルーツみたく他の味を引き立たせるような味になるので作ってみました。
吸い出しのコツとしては、ベースのリコリスに合わせるオレンジとグレープフルーツをどう出していくかです。
蒸らしは長めにしておくとリコリスの味は出てくれるので、吸い上げの時に柑橘系2種類が出せるように温度を上げるかです。
アイスが出始めると一緒に柑橘も出てくるので、それまで吸い上げを頑張りましょう。
大人な甘すっきりを楽しめるミックスです。
本日はMALAKIのLICORICEを再紹介しました。
ダブルアップルとは少し違った甘さや活かし方が出来るフレーバーなので、一回は購入してみてください。
本日もご来店お待ちしてます。