こんにちは。
Graceのたいきです。
今週から暖かくなってまいりましたが自分は花粉症なのでしんどい時期が始まるなぁと少し憂鬱です。
アロマを使用して良い香りを味わいながら症状が楽になれば良いなと思ってます。
花粉症に効果的なアロマスプレーを考えていますのでご期待ください。
本日はパチュリを紹介します。

パチュリはインドのタミル語で「パッチャ・イライ」という言葉がもとになってると言われています。
パチョリとも呼ばれており昔から虫よけや解毒剤、入浴用の薬草などに使用されてきました。
インドやマレーシアで育つ多年草で冬には白かかった紫色の花を咲かせます。
葉っぱそのものには薄い香りがありますが精油にすることによってより濃い香りになります。
期待できる効果効能は鎮静や強壮、抗炎、収れんなどがあります。
スモーキー的な香りがありますが多くの精油とブレンドができるのでお勧めです。
特にフローラル系の甘い香りが特に相性がいいのでジャスミンなど入れると華やかな甘さにスモーキーさが良い塩梅を生みます。
本日はパチュリを紹介しました。
防虫剤などをの代わりにパチュリを使ったアロマスプレーやアロマオイルでこの時期の防虫剤として使用してみるのもいいかと思います。
本日もご来店お待ちしております。